文書管理・スキャニングのことならジェイ・アイ・エム

Business Process Solutions Company 株式会社ジェイ・アイ・エム
-
サービスについての
お問合せ・ご相談はこちら - 03-5212-6003 平日 9:00〜17:30
- お問合せフォーム
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)によるJIIMA認証制度の中の1つ。
国税関係書類をコンピュータで作成し紙で発行する場合において、控え等を電子データで保存する「電子書類システム」等のソフトウェアを対象とした認証です*。紙で発行した書類控えの電子データを電子帳簿保存法に準拠して保存するために、JIIMAがソフトウェアの機能仕様を検証し、法的要件を満たしていると判断したものを認証しています。
ソフトウェアを導入する企業にとっては、同法が要求している要件を個々に確認せずとも、安心して導入することができるという利点があります。
*紙をスキャナで読み取ったものを保存するためのソフトウェアは「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証制度」になります
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)によるJIIMA認証制度の中の1つ。 会計ソフトや電子帳票システムを対象としています。
電子帳簿保存法に準拠した国税関係帳簿の作成・保存のために、JIIMAがソフトウェアの機能仕
様を検証し、法的要件を満たしていると判断したものを認証しています。
ソフトウェアを導入する企業にとっては、同法が要求している要件を個々に確認せずとも、安心して導入することができるという利点があります。
認証した製品の一覧は、JIIMAのホームページで公表されています。
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)によるJIIMA認証制度の中の1つ。
電子帳簿保存法に準拠した電子取引(国税関係書類をコンピュータで作成し、電子データでやり取りする場合)における取引情報の保存のために、JIIMAがソフトウェアの機能仕様を検証し、法的要件を満たしていると判断したものを認証しています。
ソフトウェアを導入する企業にとっては、税法が要求している要件を個々に確認せずとも、安心して導入することができるという利点があります。
認証した製品の一覧は、JIIMAのホームページで公表されています。
天地(てんち)とは、用紙や印刷データの上下を表す用語です。用紙や印刷データを正面に見て上側が「天(てん)」、下側が「地(ち)」です。
天地補正とは、印刷データの上下の向きを正しい向きになるように補正することです。スキャナなどの読取り装置の中には自動で天地補正する機能を備えているものもあります。
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)によるJIIMA認証制度の中の1つ。
電子帳簿保存法に準拠した国税関係書類のスキャナ保存のために、JIIMAがソフトウェアの機能仕様を検証し、法的要件を満たしていると判断したものを認証しています。
ソフトウェアを導入する企業にとっては、同法が要求している要件を個々に確認せずとも、安心して導入することができるという利点があります。
マージと同じ。
電子取引や電子文書に対する信頼性を裏付けるサービス。タイムスタンプ、電子署名、eシールなどがこれにあたります。